絵本のあしあと

小学校での絵本読み聞かせボランティアの記録です

やきざかなののろい

読んだ時期 9月
対象児童 小4
所要時間 6分
タイトル やきざかなののろい
著者 塚本やすし
出版社 ポプラ社
出版年 2014年

「ぼくは、やきざかながきらいです! でも、おすしのさかなは、だいすきです。夕食がやきざかなだと、とても残念です。ぼくは、食べ散らかして、やきざかなを食べたふりをしました……」

え〜っ、そんなことして、いいの?! 

そうなのです、よくないのです。

きらわないでほしいやきざかなが、お風呂にも、寝床にも、外にも、どこでもついてきて「きらわないでくれ〜 ちゃんとたべてくれ〜」というのです。さあ、どうなっちゃうんでしょう!

やきざかなののろいは、こわいよ〜。

 

秋と言えばサンマ!という安易な発想で選びました。

まず表紙の絵のインパクト、タイトルのインパクトでがっちり子どもの心を掴みました。

さらに「やきざかながきらい」というワードから始まり、ざわめく子どもたち。

普段は「好き嫌いせずに食べなさい」と言われてる子どもたちにとって、きらいなものをきらいと言う絵本は衝撃かもしれませんね。

食べ散らかされたやきざかながどこまでも付いてくる・・・という摩訶不思議な展開で大ウケの本でした。

何日か経ったあとも「食べてくれ~」というセリフを真似していた子がいたそうで、ちょっとうれしくなりました。

これは学年問わず、楽しめる一冊だと思います。次は低学年でも読んでみたいですね。

 

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ